会社概要
- 会社名
- 株式会社タカミツ
- 代表者
- 代表取締役 社長 髙岡 誠弥
- 設立
- 1966(昭和41)年8月
- 資本金
- 9,800万円
- 社員数
- 60名
- 適格請求書発行事業者 登録番号
- T6-1800-0101-2649
- 事業内容
- 医療用・一般用医薬品・化粧品の製造販売
- 本社 所在地
- 〒462-0803 愛知県名古屋市北区上飯田東町四丁目68番地の1
- 半田工場 所在地
- 〒475-0828 愛知県半田市瑞穂町二丁目6番地の5
- 主要品目
- 医療用パップ剤
一般用パップ剤
その他外用剤
- 主要取引先
- 株式会社三和化学研究所
株式会社PALTAC
アルフレッサヘルスケア株式会社
株式会社大木
株式会社キンエイクリエイト
株式会社奥田薬品
衛生材料卸、他
- 主要仕入先
- ミヤコ化学株式会社
カセイ商事株式会社
東海油化学商事株式会社
村上化学株式会社
江守商事株式会社
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 大曽根支店
東濃信用金庫 名古屋支店
あいち銀行 大曽根支店
三十三銀行 上飯田支店
会社沿革
- 1966(昭和41)年
-
- 8月
- 名古屋市東区矢田町に「株式会社ホープ興業」として創業
- 12月
-
- 名古屋市北区上飯田東町に工場を新設
- 「ミクロ理化鉱業株式会社」と名称変更。医薬品製造を開始
- 1969(昭和44)年
-
- 9月
- 名称を「タカミツ興業株式会社」と変更
- 1985(昭和60)年
-
- 9月
- 医療用医薬品 冷感パップ剤「シンパス」発売
- 1986(昭和61)年
-
- 10月
- 半田工場を新設し、社名を「株式会社タカミツ」に変更。医薬品(パップ剤)製造の自動化、増産体制を完備
- 11月
- 4,800万円の増資を行い、資本金9,800万円とする
- 1987(昭和62)年
-
- 12月
- 医療用医薬品 温感パップ剤「シンパスホット」発売
- 1993(平成5)年
-
- 1月
- 院内衛生管理用品「マーサクリーン」発売
- 1996(平成8)年
-
- 6月
- 半田工場 パップ剤生産ライン第二次自動化完成
- 7月
- 医療用標準処方製剤 MS(冷・温)シップ「タカミツ」発売
- 1997(平成9)年
-
- 5月
- 本社 新社屋完成
- 1998(平成10)年
-
- 10月
- 医療用標準処方製剤 MS温シップ「タカミツ」一貫製造化
- 1999(平成11)年
- 一般用医薬品市場への参入
- 2001(平成13)年
- インドメタシン配合パップ剤「メタシンパス」の発売によるOTC市場への本格展開
- 2004(平成16)年
-
- 11月
- 株式会社タカミツと株式会社タカミツ薬品の合併により、新会社「株式会社タカミツ」とする
- 2005(平成17)年
-
- 11月
- 半田第二工場を新設(液剤・ゲル剤・クリーム剤・軟膏剤に対応)
- 2006(平成18)年
- 創立40周年
- 2010(平成22)年
-
- 2月
- フェルビナク配合パップ剤「リフェンダフェルビナク」発売
- 2015(平成27)年
-
- 2月
- サリチル酸グリコール配合パップ剤発売
- 4月
- ジクロフェナクナトリウム配合製剤「リフェンダジクロフェナクテープ・液・ゲル」発売
- 2016(平成28)年
-
- 8月
- 創立50周年
- 9月
- ナファゾリン配合点鼻薬「ハナスキット鼻炎スプレー」発売
- 10月
- 代表取締役会長に髙岡伸太郎が就任
代表取締役社長に髙岡誠弥が就任
- 2017(平成29)年
-
- 4月
- 「愛知ブランド」企業認定
- 2021(令和3)年
-
- 8月
- ロキソプロフェンナトリウム配合テープ剤「リフェンダLXテープ・大判」発売
- 2024(令和6)年
-
- 10月
- 化粧品製造業 業許可取得